2019年度総括、絶煩バトル結果
2020年度ブリもスタートしましたけど、皆様順調でしょうか??
私は採卵で大きく失敗をしてしまい、既に2020年度は自ブリ約200,チーム内からの里子約100と合計飼育数も2019年度より100ほど減らして約300頭&他力本願作戦に出ております(汗)裏年ではありますが2019年度の検証を活かして少しでも大きいサイズの仔を出したいですね。
2019年度は最大が♂87.3mと88.0mmには残念ながら到達出来ませんでした。内容としては完品、不全を減らすべく2本目のいきなりかなりの低温飼育したこと、冬温度を感じさせてからの1クッションが足りなかったのかな〜という検証を致しました。。ここは今期に活かせればと思ってます。不全はかなり減りましたけど🤗
そんな中で2019年度のチーム絶煩バトルの結果も出ました。絶煩バトルとは、セットを組むときに第1〜第3推しを決めておき、産卵確認出来たら上位の推しラインの中の最大の♂のサイズを競う云わばゲームです。だいたい、そのまま第1推しラインでの勝負となる訳ですが、幼虫が採れなかった場合は第2推しライン、それでもダメなら第3推しラインでの勝負となる訳です。
自分の2019年度の第1推しラインはSEED君♂89.2mm✕自ブリ2017年度J1ライン♀56.5mmでした。幼虫は11頭、♂は羽化したのが3頭とかなりビハインドな勝負となりましたが、♂85.2mm、♂84.8mm,♂81.0mmと羽化してくれましたので、ライン最大の♂85.2mmでの勝負となる訳です。
結果は、、、
優勝はペ様!!
準優勝は私Tajinyoでした!!
商品は第6位のともぞうさんはペ様に♂用プロゼリー1箱、第5位クワのりさんが自分に♀用プロゼリー1箱
となりました〜!!
エースのSEED君が第3位
第4位がK+君
なお、第4位のK+君は2020年度の絶煩バトルの取りまとめをw
かなりの接戦でしたけど、♂が羽化せず♀を出してくる人もいなかったので、バトル3年目の今期も継続して楽しみたいと思います♫
今期も自分は裏年となりますが、ENJOYブリードしたいと思いますので宜しくお付き合い下さい😀
私は採卵で大きく失敗をしてしまい、既に2020年度は自ブリ約200,チーム内からの里子約100と合計飼育数も2019年度より100ほど減らして約300頭&他力本願作戦に出ております(汗)裏年ではありますが2019年度の検証を活かして少しでも大きいサイズの仔を出したいですね。
2019年度は最大が♂87.3mと88.0mmには残念ながら到達出来ませんでした。内容としては完品、不全を減らすべく2本目のいきなりかなりの低温飼育したこと、冬温度を感じさせてからの1クッションが足りなかったのかな〜という検証を致しました。。ここは今期に活かせればと思ってます。不全はかなり減りましたけど🤗
そんな中で2019年度のチーム絶煩バトルの結果も出ました。絶煩バトルとは、セットを組むときに第1〜第3推しを決めておき、産卵確認出来たら上位の推しラインの中の最大の♂のサイズを競う云わばゲームです。だいたい、そのまま第1推しラインでの勝負となる訳ですが、幼虫が採れなかった場合は第2推しライン、それでもダメなら第3推しラインでの勝負となる訳です。
自分の2019年度の第1推しラインはSEED君♂89.2mm✕自ブリ2017年度J1ライン♀56.5mmでした。幼虫は11頭、♂は羽化したのが3頭とかなりビハインドな勝負となりましたが、♂85.2mm、♂84.8mm,♂81.0mmと羽化してくれましたので、ライン最大の♂85.2mmでの勝負となる訳です。
結果は、、、
優勝はペ様!!
準優勝は私Tajinyoでした!!
商品は第6位のともぞうさんはペ様に♂用プロゼリー1箱、第5位クワのりさんが自分に♀用プロゼリー1箱
となりました〜!!
エースのSEED君が第3位
第4位がK+君
なお、第4位のK+君は2020年度の絶煩バトルの取りまとめをw
かなりの接戦でしたけど、♂が羽化せず♀を出してくる人もいなかったので、バトル3年目の今期も継続して楽しみたいと思います♫
今期も自分は裏年となりますが、ENJOYブリードしたいと思いますので宜しくお付き合い下さい😀
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿