2019年10月①
オオクワフリークの皆さん、こんばんわ!
週末に今世紀最大の台風が来るとかで、日曜日の消防団の行事も月曜日の祝日に早々に順延になってしまいました。息子の野球の試合が楽しみだったんですが(>_<)それよりも、そんなにでっかい台風が来るって、マジで心配です⤵️⤵️うち吹っ飛ばないかな( ̄▽ ̄;)
さて、以前のブログで材飼育で80.0mmオーバーは出るのか!?という企画をやってみて、3ヶ月が経ちましたので生存確認&経過確認をしてみました!
先ずは1本目。
生きてました!!
1.2g(・・;)
かなりの高トレハロー水に浸した材だったんですけど、トレハロー水破れたり!!
それでは2本目。
252確認!!
デカっ!!くはないwww
1.2gが標準ならデカいのですが(汗)
標準が分かりませんw
こんなもんなのかな~(-_-;)
という事で、2頭は菌糸の回りが悪かった800菌糸瓶に投入されることになりました。
材飼育で80.0mmは出るのか!?
企画、残念ながら3ヶ月で終了しました(^_^;) おそらくもう2度としませんwww
それでは5名くらいのブログを読んでくれた方、期待に添えず申し訳ありませんでしたー!有難うございましたm(_ _)m
| ホーム |