18年度ライン予定
クレイジージャーニーが面白すぎて、とうとうDVDを集め始めてしまったTajinyoです。
その1枚1枚を買うとき、また他の買い物をするときに、これ○ブロック分と計算してしまうのは何故でしょう(汗)
さて、18年度のラインがほぼ決定致しました。

種♂は補強していません!
だって補強しても絶煩の仲間が良いの持ってるんですもん!!(笑)自前の♂は還元率の良さとフォルムのタイプの♂にしてみました。

Aライン YG16-R1-04 866mm
昨期羽化した中で1番フォルムが気に入ってる♂です。ただ、ペアリングに入る前に右後脚が麻痺してしまったみたいですが、先ず問題ないと思っています。

Bライン YG16-B1-25 853mm
トシクワ師匠から譲って頂いた866系100%の血を持っている♂です。♀が体重が乗る系統のようですが、♂にも乗ってくれることを願って組んでみましたが、どーでしょうか!?
Cライン YG16-E1-33 845mm
写真を撮ったつもりが無かった!
この♂は17年度のA1、B1、F1、J1と体重が乗った16-E1の4姉妹の同腹です。
おそらくやってくれると思っております。

Dライン YG16-AP-04 833mm
ちょっと小振りですが、最終体重からの還元率と♂♀の親に入ってる血統の素晴らしさから種親にしてみました。
Eライン以降は絶煩コラボラインで、どれもこれも凄い種♂候補となっております。
またFライン種♂のSEED君の885mmBは、今期の絶煩コラボラインでかなりの結果を出してくれた♂で、2年目の18年度も使用しよう!と言うことになりました。
しかし、自分の2♀とペアリングしたのちに★になってしまい、種が付いていればこの2♀で打ち止めとなり、非常に残念&SEED君ごめんなさい(>_<)
こちらは元気なうちにと昨年暮れに早めに♀は預けていたので、何とか種が付いていればと思っています。
全ラインで幼虫が採れるとは思っていませんが、本日かなり良質なカワラ材も届き既にペアリングにも数頭入っています。良いスタートが切れるように、準備だけは万端にしております。
後は無事に菌糸代を確保出来ればwww
とにかく楽しんで行きたいと思います!
その1枚1枚を買うとき、また他の買い物をするときに、これ○ブロック分と計算してしまうのは何故でしょう(汗)
さて、18年度のラインがほぼ決定致しました。

種♂は補強していません!
だって補強しても絶煩の仲間が良いの持ってるんですもん!!(笑)自前の♂は還元率の良さとフォルムのタイプの♂にしてみました。

Aライン YG16-R1-04 866mm
昨期羽化した中で1番フォルムが気に入ってる♂です。ただ、ペアリングに入る前に右後脚が麻痺してしまったみたいですが、先ず問題ないと思っています。

Bライン YG16-B1-25 853mm
トシクワ師匠から譲って頂いた866系100%の血を持っている♂です。♀が体重が乗る系統のようですが、♂にも乗ってくれることを願って組んでみましたが、どーでしょうか!?
Cライン YG16-E1-33 845mm
写真を撮ったつもりが無かった!
この♂は17年度のA1、B1、F1、J1と体重が乗った16-E1の4姉妹の同腹です。
おそらくやってくれると思っております。

Dライン YG16-AP-04 833mm
ちょっと小振りですが、最終体重からの還元率と♂♀の親に入ってる血統の素晴らしさから種親にしてみました。
Eライン以降は絶煩コラボラインで、どれもこれも凄い種♂候補となっております。
またFライン種♂のSEED君の885mmBは、今期の絶煩コラボラインでかなりの結果を出してくれた♂で、2年目の18年度も使用しよう!と言うことになりました。
しかし、自分の2♀とペアリングしたのちに★になってしまい、種が付いていればこの2♀で打ち止めとなり、非常に残念&SEED君ごめんなさい(>_<)
こちらは元気なうちにと昨年暮れに早めに♀は預けていたので、何とか種が付いていればと思っています。
全ラインで幼虫が採れるとは思っていませんが、本日かなり良質なカワラ材も届き既にペアリングにも数頭入っています。良いスタートが切れるように、準備だけは万端にしております。
後は無事に菌糸代を確保出来ればwww
とにかく楽しんで行きたいと思います!
スポンサーサイト
| ホーム |