補強とお代わり!
オオクワフリークの皆さん、こんばんわ!
今夜も良い感じにほろ酔いのTajinyoです。
今期は菌糸トラブルが続出で、思うように思った菌糸が使えず困っております。
仕事柄10℃の低温倉庫があるんですが、少し多目に頼んで置いておくと殆ど使えるんですが、某菌糸だけはやはりこうなるのね。


完全に栽培してる感じにw
これは♀の捨て瓶に使いましょう
(ここで寝落ちして朝を迎える)
今期の補強第2弾です!
一昨日、届きました、


ともぞう親分に頼んで、M's大先生にお願いして頂き~の1602番の仔。デカい!!1602番か1612番が欲しかったので、本当に嬉しいです!まだ旅疲れか少し元気がなかったので、ゼリーを食して頂き休んで貰っております。親分、M'sさん本当に有難うございました!
そして、もう1出ました。

ともぞう親分所有
17YG-F1ライン
C98さん87.2mB×自己ブリ16YG-E1 早期 52.5mm
ジャストですが40gに届きました。
このラインは還元率が良いので期待のラインなので、完品出て欲しいですね。
もう見ません、触れません、存在を忘れることにします(笑)
幼虫の体重が乗ることは嬉しいですが、今期のブリの完品の自己ベストを出したいので、他にも出体重乗ってくれる仔が出てくれたら可能性が広がり助かりますね!
今夜も良い感じにほろ酔いのTajinyoです。
今期は菌糸トラブルが続出で、思うように思った菌糸が使えず困っております。
仕事柄10℃の低温倉庫があるんですが、少し多目に頼んで置いておくと殆ど使えるんですが、某菌糸だけはやはりこうなるのね。


完全に栽培してる感じにw
これは♀の捨て瓶に使いましょう

(ここで寝落ちして朝を迎える)
今期の補強第2弾です!
一昨日、届きました、


ともぞう親分に頼んで、M's大先生にお願いして頂き~の1602番の仔。デカい!!1602番か1612番が欲しかったので、本当に嬉しいです!まだ旅疲れか少し元気がなかったので、ゼリーを食して頂き休んで貰っております。親分、M'sさん本当に有難うございました!
そして、もう1出ました。

ともぞう親分所有
17YG-F1ライン
C98さん87.2mB×自己ブリ16YG-E1 早期 52.5mm
ジャストですが40gに届きました。
このラインは還元率が良いので期待のラインなので、完品出て欲しいですね。
もう見ません、触れません、存在を忘れることにします(笑)
幼虫の体重が乗ることは嬉しいですが、今期のブリの完品の自己ベストを出したいので、他にも出体重乗ってくれる仔が出てくれたら可能性が広がり助かりますね!
スポンサーサイト
操法大会終了と自己新。。
オオクワフリークの皆さん、こんばんわ
それにしても良く☔降りますね⤵⤵
昨日は地元の町の消防団操法大会がありました。このために約半年間、仕事の後の体を酷使して、選手もサポート団員も頑張ってきました。大雨と言う、悪条件の中でしたが、1線53秒、2線に63秒と規定の55秒と65秒の両方のタイムを唯一切り、節度もバッチリ!ホースライン最高!!
でしたが、練習でも失敗したことがない、待機線から集合線に集まれの号令で集まった時に番手の4人が全て線を踏んでないと言うw
はい!4点減点!!
をしてしまい、まさかの0.5点及ばずの
準優勝に終わりました。
仲の良い、うちの隊らしい失敗でしたw
そして、記念に!!

まさかの指揮者をやった後輩が喜びのあまり、シャッターと同時に立ち上がり、
部長のわしとかぶってるがなwww
全く持ってけしからん!!
でも、頑張ったから許しちゃう!!
という訳で、来年の6月に行われる支部大会出場の権利は得ました
さて、オオクワの話。
2本目に交換の物が最初と最後で3ヶ月のラグがあり、丁度現在が2本目に交換の物、3本目に交換の物と訳分からなくなっております。ただ、温度管理は各温室棚、ショーケースで分けておりますので問題はないかな~。早期もなかなかスイッチ入らないのもいますが、ボチボチ蛹化もしてるので心配はしてません。
3本目に交換で、出来れば30台後半に抑えて完品を出すことを優先させていたのですが、それもなかなか難しいですね~。
自分レベルでですが良いのはいましたよ!って言うか、16YG-E1ラインの同腹4♀達が頑張ってくれてます!
まさにうちの海街dairy!!
画像が消えてて無くなっちゃいましたが、
トシクワ師匠840×16YG-E1で39.3g
ともぞう親分所有のC98さん87.2B×16YG-E1で37.0g
B1のはまだ3本目には本格的に交換してません。
そして、SEED君885B×16YGE1で既に38gオーバーとかも出ているんですが、本日食い過ぎてて持ちそうもないと思ったものを1本交換致しました。

これですね、17YG-J1-10番
掘り、掘り、してると・・
????????????????

自身初の40g台が、
43.7g!!
やはり睨んだ通り、16YG-E1ラインの♀がキターーーー!
すかさず北斗のカンタケに投入して、少しだけ減量して貰って完品出て下さい!
お願いします~(;´д`)
もう出ません!
もう出ません!
こんなの2度と出ません!
ただ、少しだけ期待はしてますけどね
途中から文字が全部大きくなってましたw

それにしても良く☔降りますね⤵⤵
昨日は地元の町の消防団操法大会がありました。このために約半年間、仕事の後の体を酷使して、選手もサポート団員も頑張ってきました。大雨と言う、悪条件の中でしたが、1線53秒、2線に63秒と規定の55秒と65秒の両方のタイムを唯一切り、節度もバッチリ!ホースライン最高!!
でしたが、練習でも失敗したことがない、待機線から集合線に集まれの号令で集まった時に番手の4人が全て線を踏んでないと言うw
はい!4点減点!!
をしてしまい、まさかの0.5点及ばずの
準優勝に終わりました。
仲の良い、うちの隊らしい失敗でしたw
そして、記念に!!

まさかの指揮者をやった後輩が喜びのあまり、シャッターと同時に立ち上がり、
部長のわしとかぶってるがなwww
全く持ってけしからん!!
でも、頑張ったから許しちゃう!!
という訳で、来年の6月に行われる支部大会出場の権利は得ました

さて、オオクワの話。
2本目に交換の物が最初と最後で3ヶ月のラグがあり、丁度現在が2本目に交換の物、3本目に交換の物と訳分からなくなっております。ただ、温度管理は各温室棚、ショーケースで分けておりますので問題はないかな~。早期もなかなかスイッチ入らないのもいますが、ボチボチ蛹化もしてるので心配はしてません。
3本目に交換で、出来れば30台後半に抑えて完品を出すことを優先させていたのですが、それもなかなか難しいですね~。
自分レベルでですが良いのはいましたよ!って言うか、16YG-E1ラインの同腹4♀達が頑張ってくれてます!
まさにうちの海街dairy!!
画像が消えてて無くなっちゃいましたが、
トシクワ師匠840×16YG-E1で39.3g
ともぞう親分所有のC98さん87.2B×16YG-E1で37.0g
B1のはまだ3本目には本格的に交換してません。
そして、SEED君885B×16YGE1で既に38gオーバーとかも出ているんですが、本日食い過ぎてて持ちそうもないと思ったものを1本交換致しました。

これですね、17YG-J1-10番
掘り、掘り、してると・・
????????????????

自身初の40g台が、
43.7g!!
やはり睨んだ通り、16YG-E1ラインの♀がキターーーー!
すかさず北斗のカンタケに投入して、少しだけ減量して貰って完品出て下さい!
お願いします~(;´д`)
もう出ません!
もう出ません!
こんなの2度と出ません!
ただ、少しだけ期待はしてますけどね

途中から文字が全部大きくなってましたw
卒業・・・そして報告。。、
オオクワフリークの皆さんこんにちわ!
特に代わり映えのない生活を送っておりますTajinyoです(^-^)/
クワブリを始めてまだそんなに経っておりませんが、自分、卒業ということで置かせて頂きます。。。

手詰め専用スリコギを!
やっと、
やっと、やっと、
やっと、やっと、やっと、
着弾致しました~⤴⤴

三階松さんスーパープレス機!!

まずは雅パパさんを紹介してくれた、絶煩同志クワバカのりさん、そして三階松さんとの仲介になって下さった雅パパさん、本当に有難うございました。そして、三階松きのこ農場さん、素晴らしいプレス機を有難うございました。
ここまで2本目の菌糸瓶だけでも170ブロック手詰めで詰めてきました。信じられないくらいの労力と時間・・・。
さて、その労力と時間の軽減を大人の力で替えてみることにしたんですが、どーでしょうか!?

綺麗で楽チンだー!!
めちゃめちゃ固く詰められる!
そして、手詰めの半分以下の時間の作業!
一体自分は手に豆を作り、
何に対して労力を費やしてきたのだろう
(冗談抜きで1時間あれば10ブロック詰められる!)
これから本格的に3本目を詰めるに当たって、本当に良いアイテムを手にいれました!
デカいの出せるか、それはこの話とは別ですがw
とにかく詰め作業の労力と時間の軽減で、詰め詰めも楽しく出来そうな、そんなことが思える着弾でした!
マンダム!
特に代わり映えのない生活を送っておりますTajinyoです(^-^)/
クワブリを始めてまだそんなに経っておりませんが、自分、卒業ということで置かせて頂きます。。。

手詰め専用スリコギを!
やっと、
やっと、やっと、
やっと、やっと、やっと、
着弾致しました~⤴⤴

三階松さんスーパープレス機!!

まずは雅パパさんを紹介してくれた、絶煩同志クワバカのりさん、そして三階松さんとの仲介になって下さった雅パパさん、本当に有難うございました。そして、三階松きのこ農場さん、素晴らしいプレス機を有難うございました。
ここまで2本目の菌糸瓶だけでも170ブロック手詰めで詰めてきました。信じられないくらいの労力と時間・・・。
さて、その労力と時間の軽減を大人の力で替えてみることにしたんですが、どーでしょうか!?

綺麗で楽チンだー!!
めちゃめちゃ固く詰められる!
そして、手詰めの半分以下の時間の作業!
一体自分は手に豆を作り、
何に対して労力を費やしてきたのだろう

(冗談抜きで1時間あれば10ブロック詰められる!)
これから本格的に3本目を詰めるに当たって、本当に良いアイテムを手にいれました!
デカいの出せるか、それはこの話とは別ですがw
とにかく詰め作業の労力と時間の軽減で、詰め詰めも楽しく出来そうな、そんなことが思える着弾でした!
マンダム!
| ホーム |