禁断の・・・
昨日の台風から一変、今日は晴れて暑いですわ(>_<)
ただいま昼休憩中(^^;
昨日は殆ど仕事が出来なかったから、午前中はバタバタしてましてが、あの警戒後に着替えも出来ずに濡れた服をドライヤーで乾かしながら『暖かい♪』とか思ってたのに、今は暑すぎるじゃないけーーー!体がおかしいです
息子が「保育園にある本にニジイロクワガタが載ってるんだけど、パパ知ってる?」って前から同じ質問をされてて、ボソッと「良いな~」・・・分かったよ!となりオクで1番安いものを購入してしまいました

だけど、息子よ!覚えておきなさい。
パパはクワガタとか虫と魚と米が好きなの!!
禁断の外来虫。
と言いつつ、ヘラヘラの幼虫は放置しておりますが一応いるんですが、定期的にマットを換えてるだけで後はノータッチ。
だから、ニジイロの幼虫はどーやって育てんだろ?と出品者様に聞いたところ、マットでも菌糸瓶でもOKとのこと。
勿体ない!
けれど、余計な出費はもはや自分の飲み代を削ってしまうだけなので、オオクワガタの余りそうな菌糸瓶に投入しました。それも1400!
はい!もう交換しません。属に言う、1本孵しです!だって何の菌糸瓶に入れたと思ってんの!?
S3
S5
S6
S8
LEVIN-GSP
どー考えても勿体ない
という事で、1本孵しになりました。
とにかく自分もリアルで見たことがないので、2ペアくらい組めるように育って欲しいです
大きくなってちょーだい!
ただいま昼休憩中(^^;
昨日は殆ど仕事が出来なかったから、午前中はバタバタしてましてが、あの警戒後に着替えも出来ずに濡れた服をドライヤーで乾かしながら『暖かい♪』とか思ってたのに、今は暑すぎるじゃないけーーー!体がおかしいです

息子が「保育園にある本にニジイロクワガタが載ってるんだけど、パパ知ってる?」って前から同じ質問をされてて、ボソッと「良いな~」・・・分かったよ!となりオクで1番安いものを購入してしまいました


だけど、息子よ!覚えておきなさい。
パパはクワガタとか虫と魚と米が好きなの!!
禁断の外来虫。
と言いつつ、ヘラヘラの幼虫は放置しておりますが一応いるんですが、定期的にマットを換えてるだけで後はノータッチ。
だから、ニジイロの幼虫はどーやって育てんだろ?と出品者様に聞いたところ、マットでも菌糸瓶でもOKとのこと。
勿体ない!
けれど、余計な出費はもはや自分の飲み代を削ってしまうだけなので、オオクワガタの余りそうな菌糸瓶に投入しました。それも1400!
はい!もう交換しません。属に言う、1本孵しです!だって何の菌糸瓶に入れたと思ってんの!?
S3
S5
S6
S8
LEVIN-GSP
どー考えても勿体ない

という事で、1本孵しになりました。
とにかく自分もリアルで見たことがないので、2ペアくらい組めるように育って欲しいです

大きくなってちょーだい!

スポンサーサイト
経過。。。
オリンピックも日本選手の大活躍で寝不足の日々が続きましたね~
甲子園も同時期に重なってしまいますがやっぱり青春ですな~、自分も白球追いかけてた20数年前を思い出しちゃいます(^^;
一生懸命な人を見ると応援したくなり、やがて感動を貰うとどーしても涙腺が緩くなるのは歳のせいなのでしょうか
そんな輝いてる選手達を特別な時間なのでピックアップして欲しいからこそ、グループを解散します的な話題は時期をズラせば良いのになーとかも思っちゃいました。自分達がメインキャスター的な、応援団長的なことやってきたんだから、それくらい分かりそうなもんだけどね(ファンの人がいたらゴメンナサイね)。
さてさて、ニョロ達もキッチリ温度管理をしてるつもりでしたが、♀を管理している方から出てしまいました

昨年は産地物やってて、この時期を常温で過ごしたら笑っちゃう程スイッチが入った経験を活かしたつもりでしたが、1♀せっかちなのがいましたね~
そんなに早く大人になりたいんですか~???僕はもっと子供でいたかったのに
誰だ~!今でも子供だって言うとる人は!?あっ、うちの嫁でしたw
♂の方は久しぶりにチラ見して(きっとこれが良くないんだな)みたら、何故か1♂黒神様降臨してました、ジーザス!!

交換後、1ヶ月経ってません。
GSP1400の菌糸たくさん未食部分があります。
菌糸は全然傷んでません。
あっ、そーだ!
♀の交換時、あまり大きくなくて大暴れして交換しようかどうか悩んでたのがいたな~。ゴメン、投入決定!という事で、放り込みました。
前の住虫がどんなだったか説明は致しません。もしかしたら、隣に現れるかもしれませんが、その♀ニョロには説明は不要(笑)こんだけいると節約できるとこはしないとマジでキツいですし。
他のニョロは順調です。
今はうちで3度も挑戦して採れなかった唯一のB-2の♀を、菌床産卵の魔術師の仲間に預けてあるので、産卵確認はしたみたいなので、どれくらい帰ってくるか期待と不安で待っております。
みんな大きくなってね!

甲子園も同時期に重なってしまいますがやっぱり青春ですな~、自分も白球追いかけてた20数年前を思い出しちゃいます(^^;
一生懸命な人を見ると応援したくなり、やがて感動を貰うとどーしても涙腺が緩くなるのは歳のせいなのでしょうか

さてさて、ニョロ達もキッチリ温度管理をしてるつもりでしたが、♀を管理している方から出てしまいました


昨年は産地物やってて、この時期を常温で過ごしたら笑っちゃう程スイッチが入った経験を活かしたつもりでしたが、1♀せっかちなのがいましたね~

そんなに早く大人になりたいんですか~???僕はもっと子供でいたかったのに

誰だ~!今でも子供だって言うとる人は!?あっ、うちの嫁でしたw
♂の方は久しぶりにチラ見して(きっとこれが良くないんだな)みたら、何故か1♂黒神様降臨してました、ジーザス!!

交換後、1ヶ月経ってません。
GSP1400の菌糸たくさん未食部分があります。
菌糸は全然傷んでません。
あっ、そーだ!
♀の交換時、あまり大きくなくて大暴れして交換しようかどうか悩んでたのがいたな~。ゴメン、投入決定!という事で、放り込みました。
前の住虫がどんなだったか説明は致しません。もしかしたら、隣に現れるかもしれませんが、その♀ニョロには説明は不要(笑)こんだけいると節約できるとこはしないとマジでキツいですし。
他のニョロは順調です。
今はうちで3度も挑戦して採れなかった唯一のB-2の♀を、菌床産卵の魔術師の仲間に預けてあるので、産卵確認はしたみたいなので、どれくらい帰ってくるか期待と不安で待っております。
みんな大きくなってね!
2本目交換途中
やっとこさ梅雨も明け、各所で週末は夏祭り、納涼祭目白押しの季節になってきましたね~。自分の地元もこの週末の土曜日、日曜日で関東三大七夕祭りの1つが開催されるんですけど、自分はほぼ終日消防団で警戒にあたるため、楽しむと言うよりは・・・仕方ないですね(汗)
さて、ここ数日、1、2週間で2本目の菌糸瓶に半分くらい交換しました。YGが初めてでしたので、かなり多目のラインを組んで、良さ気なラインを累代させようと思っておるのですが、21ラインを組んで19ラインで産卵を確認してボトルへ投入した訳ですが、その真価の第一段が問われる時と言うことで、半分はワクワク楽しみ、半分は落胆と焦燥って感じな思いで交換に至りました。
確かにほぼほぼ全てのラインで♂30gオーバー、♀16gオーバーの幼虫はいましたが、アベレージで考えるとまだ現時点では判断できないって感じのレベルでした。
その中で、期待してたラインの1つが33くらい手元に残して、23匹を2本目に交換したんですけど、♂13♀10で(♂が試しの3匹位込)、何が驚きって、♂が全て30gオーバーしてました\(^-^)/

菌糸はLV-GSPとS8に分けてあるんですけど、両方とも一流の菌糸だと思ってますんで、後は温度管理を間違えず、自分がいかに放置していられるかってのがポイントですね^_^;
里子の幼虫も含めてまだ残りは150程度いますが、何とかして来年は厳選して菌糸瓶を400も詰めることがないようにしなくては(-_-;)
オオクワ飼育楽しい < 菌糸瓶詰め
菌糸瓶洗浄 = 菌糸瓶詰め
とかになりかけていますが、
でっかいサイズ羽化 > 菌糸瓶詰め
と気持ちが萎えないように頑張りたいと思います

また3ヶ月後にお会いしましょう~♪
さて、ここ数日、1、2週間で2本目の菌糸瓶に半分くらい交換しました。YGが初めてでしたので、かなり多目のラインを組んで、良さ気なラインを累代させようと思っておるのですが、21ラインを組んで19ラインで産卵を確認してボトルへ投入した訳ですが、その真価の第一段が問われる時と言うことで、半分はワクワク楽しみ、半分は落胆と焦燥って感じな思いで交換に至りました。
確かにほぼほぼ全てのラインで♂30gオーバー、♀16gオーバーの幼虫はいましたが、アベレージで考えるとまだ現時点では判断できないって感じのレベルでした。
その中で、期待してたラインの1つが33くらい手元に残して、23匹を2本目に交換したんですけど、♂13♀10で(♂が試しの3匹位込)、何が驚きって、♂が全て30gオーバーしてました\(^-^)/

菌糸はLV-GSPとS8に分けてあるんですけど、両方とも一流の菌糸だと思ってますんで、後は温度管理を間違えず、自分がいかに放置していられるかってのがポイントですね^_^;
里子の幼虫も含めてまだ残りは150程度いますが、何とかして来年は厳選して菌糸瓶を400も詰めることがないようにしなくては(-_-;)
オオクワ飼育楽しい < 菌糸瓶詰め
菌糸瓶洗浄 = 菌糸瓶詰め
とかになりかけていますが、
でっかいサイズ羽化 > 菌糸瓶詰め
と気持ちが萎えないように頑張りたいと思います


また3ヶ月後にお会いしましょう~♪
| ホーム |